A hand gesture interface device
担当
keidaroo.icon
リンク
論文自体の紹介
ハンドトラッキングを行った最初期の論文(実際には最初のデータグローブではないものの、曲げセンサを使用したデータグローブとしては初めて)
この論文ではハンドトラッキングデバイスの提案をしているわけではなく、複数の技術と組み合わせたアプリケーション等の議論を行っている
https://scrapbox.io/files/6549f5e30ed4b9001b8b5fe5.png
ハードの構成
1.曲げセンサによるハンドトラッキング
2. 超音波センサによって三角測量を行う位置トラッキング
3. Magnetic Orientationによる位置・回転トラッキング(3SPACE)
4. 触覚(Piezoceramic benders)
すごいblu3mo.icon*3
benderだから引っ張られる方向の力覚かな?Marie_4nonome.icon
ソフトの構成
キャリブレーション
ジェスチャー認識
アプリケーション
手の障害の判断・測定
3D空間でのオブジェクト操作
その後の系譜マップ
主要なもの
Richard Stoakley, Matthew J. Conway, and Randy Pausch. 1995. Virtual reality on a WIM: interactive worlds in miniature. In Proceedings of the SIGCHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI '95). ACM Press/Addison-Wesley Publishing Co., USA, 265–272. https://doi.org/10.1145/223904.223938 T. P. Caudell and D. W. Mizell, "Augmented reality: an application of heads-up display technology to manual manufacturing processes," Proceedings of the Twenty-Fifth Hawaii International Conference on System Sciences, Kauai, HI, USA, 1992, pp. 659-669 vol.2, doi: 10.1109/HICSS.1992.183317.
その系譜の最新論文あるいはプロダクト紹介
データグローブは現在市場に色々ある
1. https://scrapbox.io/files/6549fb547178e9001cafbb4a.png
manus dataglove
Manus quantumは曲げセンサを使っていないが、その一世代前のManus Prime Xは曲げセンサを使っていた
2. Rokoko dataglove
https://scrapbox.io/files/6549fbd51fbb8c001b91cf28.png
3. senso glove
https://scrapbox.io/files/6549fc0a7fcc50001cbd15fa.png
曲げセンサ以外には
Manus quantum glove
磁気式トラッキングシステム
あまり多くのデバイスで使われていないので、原価が高いものの、ドリフトしないので画期的な技術ではある
一年前ほどに出てきた
Hi5
IMUを使用したトラッキングシステム
ほぼ確実にドリフトするが、非常に安い
https://scrapbox.io/files/654a39a58bab79001bada470.png
こないだComputer History Museumでこれを見たblu3mo.icon*2
Piezoceramic benders初めて聞いた... ピエゾは今はあまり主流じゃないところも面白いですね hama1185.icon
Gesture Recognition using Recurrent Neural Networks hama1185.icon